【楽曲制作】
株式会社KP Lifeでは、
コンテンツ用BGM、サウンドロゴなど
さまざまな
楽曲提供サービスを
ご提供しています。
コンテンツ用BGMやサウンドロゴをはじめ、CMソングや企業用音楽やイメージソングを制作いたします。
また、アーティストへの楽曲提供もいたします。
その他、音楽に関することでしたら何でもご相談ください。
SNSやYouTubeでの動画配信が当たり前になりましたが、コンテンツ制作において、映像はもとより演出用の音楽の問題があります。
音楽の選定はとても重要です。いかに映像にマッチした選曲をするかが、企業イメージ・商品PRの成功に大きく関わってきます。ここを疎かにするとコンテンツ配信での業績アップは見込めず、せっかくの良質のサービスが伝わりません。
しかしながら、センスがあってコンテンツにもマッチした音楽を作るのは、誰にでもできることではありません。作曲ができる人すら身近にはいないのではないでしょうか。
また、既存楽曲を使用するという方法もありますが、こちらは著作権などの諸問題を解決しないといけないので、何かと手続きに大変という面倒さもあります。
それらの問題点を、弊社は全て解決いたします。
弊社の音楽制作スタッフは、ただの作曲家ではありません。
いかにクライアント様のニーズに見合ったものを提供するかに注力しています。
その上で、流行を取り入れたりセンスを出したりして、クライアント様のサービス・商品の魅力を存分に引き出していきます。
音楽素材はメインディッシュではありませんが、お皿や器にこだわることで、より料理が美味しく見えるようになります。音楽もしっかりこだわれば、想像以上の魅力を引き出し、お客様にも伝えることができます。
他社との差をつけたいと思われているクライアント様には是非、音楽にも力を入れていただきたいと思います。弊社はその期待にしっかりとお応えいたします。
弊社が提供する楽曲制作の特徴は、3つあります。
一般的に動画制作などに使用する楽曲は、ロイヤリティフリーの音楽がほとんどかと思います。
これらは手軽に使えて便利なのですが、その反面、多くのユーザーが使用している音楽ということもあり、楽曲被りが起こりうることがあります。自社コンテンツの楽曲や商品サービスのCMソングとなると、「この曲=あの商品」といったタイアップを作るのが理想であり、オリジナリティは外せない要素といえます。
弊社は、クライアント様の商品・サービスの魅力を最大限に引き出すことを第一に考え、完全オリジナルにこだわっています。また、そのためにもしっかりとディレクションをしていきます。
そして、制作が完了したらそれで終わりというわけではありません。他社だと期限までに仕上げて制作料の支払いが済めば、その後のサポートは無しあるいは別途料金が発生するところが多いですが、弊社は一度仕上げた楽曲に関しても、歌の差し替えやリアレンジなど要望があれば対応いたします。時間が経過してからのフォローもしっかりさせていただきます。
※特に、制作会社様よりのご依頼の場合は、
ご予算に応じてフローの一部分のみのご依頼も可能です。